Next Event

Not yet scheduled!
We haven't scheduled our next PechaKucha Night yet, but in the meantime you can watch some presentations, look at our map to see if there are any scheduled PKNs in nearby cities, or have a look at the long list of upcoming events, to see if there's one you can attend!

Kids Learn Photography Like Piano
BY KODOMO NAKAMURA
@ PECHAKUCHA KUMAMOTO HOME-FOR-ALL PHOTO EXHIBITION OPENING EVENT
ON DEC 02, 2017
中村こどもさんは、こどもがピアノを弾けるように、一眼レフもきちんと教えれば何歳からでも写真が撮れるということを教えてくれました。

Fantasy Art x Devastated Place
BY SHO_ MAA
@ PECHAKUCHA KUMAMOTO HOME-FOR-ALL PHOTO EXHIBITION OPENING EVENT
ON DEC 02, 2017
ショーマーさんは、熊本とファッションとアートを融合させたファンタジーなアート作品を通じて被災地を応援する活動を話していただきました。

Power of Students for the Reconstruction of Aso
BY RYOSUKE IDE
@ PECHAKUCHA KUMAMOTO HOME-FOR-ALL PHOTO EXHIBITION OPENING EVENT
ON DEC 02, 2017
井出良輔さんは、東海大学の2年生。自身も地震を経験し、南阿蘇村で学生たちが主体的に行っている復興活動について話していただきました。

5500 Tons of Relief
BY KODAI KATAYAMA
@ PECHAKUCHA KUMAMOTO HOME-FOR-ALL PHOTO EXHIBITION OPENING EVENT
ON DEC 02, 2017
片山広大さんは、チーム熊本として、前震発生後より物資配送に始まり多岐にわたる復興活動を行っています。中でも5,500tの支援物資の話は圧巻です。

A Story from Mashikimachi
BY HITOMI MORIMORO
@ PECHAKUCHA KUMAMOTO HOME-FOR-ALL PHOTO EXHIBITION OPENING EVENT
ON DEC 02, 2017
森本ひとみさんは、熊本地震後の写真を記録として、次の世代に残したいという思いを話していただきました。

Home for All Pride
BY YUTAKA HAYASHIDA
@ PECHAKUCHA KUMAMOTO HOME-FOR-ALL PHOTO EXHIBITION OPENING EVENT
ON DEC 02, 2017
林田豊さんは、震災後の「写真で伝えたい熊本の現状」を紹介いただきました。

PechaKucha in Kumamoto
BY YOSHIHARU NAKAYAMA
IN KUMAMOTO
Pechakucha Night Kumamoto organizer, Yoshiharu Nakayama, shares all about the comminity that has been cultivated around their creative series there and how PechaKucha had made an impact for those affected by the earthquakes of 2016.
KUMAMOTO Blog
MOST RECENT POST
Global Night in Kumamoto
About the City's Organizers
-
Yoshiharu Nakayama
1994年より医師として熊本の地域医療に従事。 2007年遠隔画像診断を行う株式会社ワイズ・リーディング設立。 都市と田舎での地域医療の格差解消を目指す。 2011年東日本大震災をきっかけに、社会貢献と地域社会創造の重要性を認識。地域コミュニティ活動として、PechaKuchaNight Kumamotoを始める。以降オーガナイザーとしてイベントを開催。